「男山」の銘柄は、京都男山八幡宮の名にちなんだ由緒あるもの。米・水・風土に恵まれたここ山形で、良い酒づくり一筋に歩み続け、全国新酒鑑評会で5年連続を含む16回にわたり金賞を受けるなど、その品質は高く評価されています。
住所 | 〒990-0037 山形県山形市八日町2-4-13 |
---|---|
電話 | 023-641-0141 |
FAX | 023-641-0225 |
代表者 | 尾原儀助 |
URL | http://www.otokoyama.co.jp/ |
見学 | 可能 |
見学時間 | 9:30~16:00 |
休業日 | 1/10、11、16、17、23、24、31 2/6、7、13、14、21、22、28 |
当酒造がある山形県西川町は、霊峰月山の麓、四季それぞれに美しい大自然に抱かれた、こころ豊かな町です。月山は、出羽三山の一つとして全国に知られています。この万年雪の雪解け水が、数百年の歳月を経て、清水となって湧き出るのが、環境庁選定”名水百選”の「月山自然水」であり、酒づくりに最適の水として利用されています。おいしい米と、おいしい水が出会って初めて香り立つふくよかな味わいをご堪能ください。
住所 | 〒990-0701 西川町大字睦合丙674-2 |
---|---|
電話 | 0237-74-2020 |
FAX | 0237-74-2068 |
代表者 | 設楽 厚三郎 |
URL | http://www.shitara-syuzou.com/ |
見学 | 可能 |
見学時間 | 13:30~15:00 |
休業日 | 日・月・火・水 仕事により変更あり |
備考 | 酒造資料館を見学 |
寒河江は古くから東北の灘といわれた地方です。月山の雪溶け水が、清らかな寒河江川となり、その伏流水が発酵に欠かせない成分を含み、冷たい水がかかった田んぼからは大粒の酒造米が産出されました。『自然に恵まれたこの地で、伝統の技と心を忘れず、真においしい日本の酒を造りつづけています。』
住所 | 〒991-0032 山形県寒河江市南町二丁目1-16 |
---|---|
電話 | 0237-86-6133 |
FAX | 0237-86-9644 |
代表者 | 大沼 寿洋 |
URL | http://www.chiyokotobuki.com/ |
見学 | 可能 |
見学時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 土曜、日曜、祝日 |
備考 | 要予約、指定日、指定時間 |
『でわざくら』は天童市中央の舞鶴山の美しい桜にちなんで名付けられました。地元の米と水で、地元の杜氏と蔵人が醸す酒。地元の消費者の熱い支持を受ける酒。私達はそんな真の地酒の理念を貫きながら、皆様の熱いご支持を頂いております。
吟醸酒の素晴しさをより多くの人に知ってほしい。そんな願いを込めて造り続けている吟醸酒は、市販吟醸酒のパイオニアと高く評価されています。
住所 | 〒994-0044 山形県天童市一日町1-4-6 |
---|---|
電話 | 023-653-5121 |
FAX | 023-653-0600 |
代表者 | 仲野 益美 |
URL | http://www.dewazakura.co.jp/ |
見学 | 可能 |
見学時間 | 8:00~17:00 |
休業日 | 土曜、日曜、祝日 |
備考 | 要相談 |
当社の創業は天保7年(1836年)現在地、寒河江にて紅花商いと酒造業を始めたといわれています。長年に亘って受け継がれ、磨きぬかれた伝統の技と近代設備により、自主管理で造る嘘のない酒造りを続けてきました。昭和5年には全国酒類鑑評会で名誉を受け、近年も平成元年、3年、7年と金賞に輝くことが出来ました。
住所 | 〒991-0023 山形県寒河江市丸内3-5-7 |
---|---|
電話 | 0237-86-5322 |
FAX | 0237-86-0567 |
代表者 | 古澤 康太郎 |
URL | http://www.furusawa.co.jp/ |
見学 | 可能 |
見学時間 | 10:00~16:00 |
休業日 | 日曜、祝日 |
備考 | 資料館見学 |
地元産酒米と黒伏山系湧水を用い、歌人が和歌を作るように蔵人が真心を込めて造る。
住所 | 〒999-3702 山形県東根市温泉町3-17-7 |
---|---|
電話 | 0237-42-2777 |
FAX | 0237-43-6074 |
代表者 | 松岡 茂和 |
URL | http://www.yamagata-rokkasen.co.jp/ |
見学 | 可能 |
見学時間 | 9:00~15:00 |
休業日 | 基本カレンダー通り(事前予約により休日も可) |
備考 | 要予約/20~30分程度蔵内を見学出来ます。 |
寛政9年の創業以来、おめでたいことから命名されたと言われる『あら玉』を主商標とし、地域の方々に支持され、地元密着の酒造りを展開してまいりました。現在、原料米にこだわりを持ち続け、自然米や酒造好適米を契約栽培している。
住所 | 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地甲17 |
---|---|
電話 | 0237-72-3105 |
FAX | 0237-72-3598 |
代表者 | 和田 多聞 |
URL | http://www.hinanet.ne.jp/~aratama/ |
見学 | 可能 |
見学時間 | 8:00~17:00 |
休業日 | 日曜、祝日 |
備考 | 要予約/仕込みの状況によりお断りする場合あり。 |